Monday, October 31, 2016

日本現代中国学会(慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス)

10月29日、30日、日本現代中国学会の学術大会(慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス)に参加。30日午後に「企画分科会・中国イノベーションの震源地:深圳」を企画した。私、木村公一朗氏、伊藤亜聖氏が報告を行い、中川涼司氏がコメントした。フロアからも多くの意見が出て、創造的な議論ができた。

東大駒場「書き直される中国近現代史 その9」

10月27日、東京大学駒場キャンパスにて「書き直される中国近現代史 その9」の連続講座の一環として「中国経済の行方(2) 世界最大の工業国の行方」と題するレクチャーを行った。

東大社研客員研究員のセミナー

10月26日、東京大学社会科学研究所・現代中国研究拠点セミナーにて符正平氏(中山大学)、張雨氏(南京大学)の研究発表の司会。

国際情勢研究所にて講演

10月25日、国際情勢研究所にて「中国経済の見通しと習近平政権への影響」について講演

世界平和研究所で講演

10月21日、世界平和研究所にて「中国経済の現在」について講演

神戸大学BRICs研究会

2016年10月15日、16日、RIEBセミナー「地域大国としてのBRICs」
(科研基盤研究(A)「ユーラシア地域大国(ロシア、中国、インド)の発展モデルの比較」/神戸大学社会システムイノベーションセンター主催、神戸大学経済経営研究所/北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター/科研基盤研究(B)「ラテンアメリカ発展停滞のパズル」/科研基盤研究(B)「インドの産業発展と日系企業」共催)に参加。
村上善道氏、内山直子氏、浜口伸明氏の報告にコメント。

かわさき市民アカデミーで講演

2016年10月14日、かわさき市民アカデミー「現代中国を考えるⅡ 経済と外交」にて「中国の産業発展 世界の工場と世界の市場」と題してレクチャーを行った。

Saturday, October 1, 2016

人事院行政研修


2016年9月30日、平成28年度行政研修(中国派遣コース)にて「中国の経済発展と世界へのインパクト」と題する講演を行った。受講された皆さんは11月に中国を訪れる予定。有益で楽しい訪問となることを祈っております。

三鷹市民大学

2016年10月1日、三鷹市社会教育会館にて三鷹市民大学講座「経済から見た日本のゆくえ」にて「中国経済の動揺と世界へのインパクト、そして日本のゆくえ」と題する講義を行った。熱心な参加者に恵まれて楽しく話すことができました。

中国社会科学院工業経済研究所代表団

2016年9月26日、中国社会科学院工業経済研究所の代表団一行6名を東大社研にてお迎えし、日本のレアメタル政策、中国経済の最近の動向などについて有益な意見交換を行った。

雲南省統計局代表団

2016年9月23日、雲南省統計局の日本訪問代表団6名を東大社研にお迎えし、その後総務省統計局にもお連れして、中国の統計制度、日本の統計制度について有益な意見交換を行った。

危機対応学研究会


2016年9月20日、東京大学社会科学研究所の危機対応学プロジェクトの研究会において「2010年のレアアース危機」と題する報告を行った。

埼玉県経営者協会


2016年9月16日、埼玉県経営者協会第7回トップセミナーにて「不透明感増す中国経済 新常態がもたらす変化と事業機会」と題する講演を行った。その場で語ったが、このタイトルをつけた今年3月に比べて現状は不透明感がかなり減ったと感じている。

丸の内政経懇話会

2016年9月13日、三菱経済研究所主催の丸の内政経懇話会にて「中国のイノベーション主導型成長への転換」と題する講演を行った。

Joint East Asian Studies Conference (SOAS)

On September 7th, 2016, I made a presentation entitled "The Economic Nexus between China and Emerging Economies" at the Joint East Asian Studies Conference held at SOAS, University of London.

ケルン日本文化館

2016年7月15日、ケルン日本文化館にて講演「日本企業と中国企業 -協力から競争へ」と題する講演を行った。ドイツ語通訳付き。