Thursday, December 5, 2019

アジア政経学会秋季大会

アジア政経学会の秋季大会が2019年11月30日に南山大学(名古屋市)で開催され、私は古澤賢治会員の報告にコメントをしました。

世界平和研究所・人民外交学会日中シンポジウム

2019年1127日、公益財団法人世界平和研究所と中国の人民外交学会の共催による「第12回日中関係シンポジウム」が北京の麗晶飯店で開催され、私は「中国を中心とする世界経済と日本の生存」と題する報告を行いました。

学習院大学国際社会学部

2019年11月25日、学習院大学国際社会学部の趙萌先生の授業のゲスト講師として登壇し、「中国の技術進歩」というタイトルの講義をしました。

環日本海経済研究所

2019年11月22日、環日本海経済研究所の日中シンポジウムが新潟市の朱鷺メッセで開催され、私は「中国は米中摩擦にどのように対処すべきか? 日米貿易摩擦の教訓」というタイトルの報告を行いました。

東海日中貿易センター

2019年11月18日、名古屋で東海日中貿易センター・中国投資企業部会の講演会が開かれ、私は「米中摩擦下のハイテク産業」というタイトルの講演を行いました。

中国経済経営学会大会

中国経済経営学会の大会が2019年11月16日~17日に名古屋の愛知大学で開催されました。11月16日午後の米中貿易摩擦に関するシンポジウムで私は「華為と中国のイノベーションモデルー日本の視点から」というテーマで報告を行いました。また17日の自由論題では曽我会員のトヨタの中国進出に関する報告にコメントをしました。

台北へ出張

2019年11月13日から16日まで、台湾の政治大学からの招聘により、台北を訪れました。1114日は政治大学国際関係研究中心などが主催した「中国産業の発展と政策」と題するワークショップ(場所は政治大学)に出席し、私は「中国の産業政策とハイテク産業の展望」と題する報告を行いました。1115日は中央研究院・人文社会センターが主催し、政治大学国際関係研究中心などが共催した「中国経済発展モデル・第12回」と題する国際シンポジウム(場所は中央研究院)に出席し、私は「中国は市場経済に向かっているのか?」と題する報告を行いました。

北東アジア動態研究会

2019年11月11日、北東アジア動態研究会が学士会館で開かれました。私から「『危うい超大国・中国』なのか?!」というタイトルの報告を行いました。

中央大学シンポジウム

中央大学経済研究所・経済学研究科シンポジウム「中国経済のいま」が2019年11月2日に中央大学多摩キャンパスで開かれました。谷口洋志教授、私、唐成教授・張誠氏が登壇。私は「華為と中国のイノベーションモデル」という題で発表しました。

美的集団来訪

2019年10月30日、中国広東省の美的集団の一団が大学を訪れました。丸川から日本の企業経営に関するレクチャーをしました。

清華大学・劉鷹教授来訪

2019年10月29日、清華大学の劉鷹(Ying Lowrey)教授が社会科学研究所を訪問されました。中国の大衆イノベーションについて意見交換をしました。