Thursday, November 23, 2017

東洋文庫アカデミア

2017年11月15日、公益財団法人東洋文庫の主催する現代中国理解セミナーの最終回が大手町の三菱商事ビルで開催され、私は「これからの中国経済ーーイノベーションと対外的影響」という題でレクチャーしました。

中国経済経営学会大会

2017年11月11日、12日に中国経済経営学会の大会が桃山学院大学にて開催された。1日目は米中経済関係に関するシンポジウムおよび3つの並行セッション、2日目も様々なセッションが開催され、私は江蘇大学の田剛先生の生鮮食品Eコマースに関する報告にコメントした。中国では多数の企業が参入し、多くが赤字に悩んでいるとのこと。東京では、東都生協や「らでぃっしゅぼーや」など、経営形態や販売している商品そのもので差別化していて、余り同じ土俵で競争していませんね。

最新のビジネスは中国から学べ!FinTech・シェアリングエコノミー・ハードウェアスタートアップ

2017年11月8日、大手町の会議室SENQ霞が関にて一般社団法人日本中小企業情報化支援協議会(JASISA)が主催する「最新のビジネスは中国から学べ!FinTech・シェアリングエコノミー・ハードウェアスタートアップ」と題するイベントが開催された。登壇者は私、荒井健一氏、JASISA代表理事の森戸裕一氏。

发展路径比较:中国,东亚与世界

2017年11月4日,5日在长春吉林大学开办了题为《发展路径比较:中国、东亚与世界》的国际研讨会。主办方是北京大学国家治理研究院、吉林大学国家治理协同创新中心、吉林大学行政学院。从中国各地、韩国、日本、澳大利亚的40多名学者参加。会议主要围绕着中国国内行政管理、国际政治方面进行讨论。我做了题为《产业政策在中国钢铁工业有效吗?》的报告。

Monday, November 20, 2017

アジア経済研究所業績評価委員会

アジア経済研究所業績評価委員会が2017年11月1日にJETRO本部の会議室にて開催されました。研究所の業績がますます充実していることを喜ばしく思います。

Prof. Danielly Silva Ramos Becard made a lecture at ISS

Prof. Danielly Silva Ramos Becard came to ISS, University of Tokyo and made a presentation on Brazil-China relations. I learned a lot from her speech. Muito obrigado!

日本現代中国学会・愛知大学

日本現代中国学会学術大会が愛知大学で10月28日、29日に開催されました。私は28日の理事会、および同日午後の共通論題セッション「ロシア革命100年と中国」に参加しました。